今、現地時間午前2時半くらいです。
コンサート二日目終了後、今回のツアーで知り合ったお友達と、ホテルのお部屋で軽くビール&コーヒーで乾杯してました。
なが〜く、充実した一日でした。
まずはMTV 私は、11時過ぎくらいから並び始め。
12時半くらいに、スタジオの下へ移動。
随時、スタジオに入れる人を選んでいたようでした。
ガラス越しに、ダンサーさんたちが見え始め、やっと待ちに待ったジフニがリハーサルを始めました。
また、ジフニがガラス越しに下を見て、スタジオに迎える人を、自分で選んで下のスタッフに指示する場面もあり、みんな大興奮!
日本人の方も、何人かスタジオに入りました。うらやまし〜。
スタジオ内部のリハ風景は、スタジオお向かいの大ディスプレイで見ることができました。
これが、とってもかわいく、本番と違ったちょっと気を抜いた表情満載のリハ風景で、ガラス越しに本人が見えなくても、みんなカメラをディスプレイに向けていました。
これだけで、カメラのメモリがいっぱいになってしまった人もいました。
本番の様子も同じように、ガラス越しには後姿(小さく)、画面にはステキな表情が・・。ということで、番組が終わる3時半くらいまで、なんと4時間以上、スタジオ付近にいました。
(見る方向が変わるので、とても忙しい・・)
そして、夜のコンサート2日目。
昨日の教訓が生かされたのか、入り口が変わっており、スタンディング席には、ひとつの入り口からしか入れないようになっていました。
私たちは、昨日よりはかなり列の前の方にいました。
今日は、もうお一人の方と相談して、あこがれの花道先端2〜3列目をゲット!!
背の高い人も多いし、押し合いへし合いもかなり大変でしたが、「あ〜、そうだったのか〜」と、今まで知らなかった花道世界を堪能できました。
細かいことは後日レポしますが、ジフニ、昨日よりはずっとリラックスして、とてもよいコンサートだったと思います。
昼間、MTVでウォーミングアップできた?
いつも見られなかった花道のまん前のジフニのうごき、表情、いろいろうわさのチャームポイント(?)をつぶさに観察でき、感激の極みでした。
たまたまお隣にいらっしゃった日本の方と、3人で一緒に「チョンジフン」コールを率先して叫んだり、日本語で「愛してるよ〜」と言って気づいてもらったり、まさにライブの醍醐味を味わってきました。
ひとつ「?」だったのは、「イクスチ」の前、スタッフがジフニに声をかけ、ジフニは一時退場、何のトラブルだったかは分かりませんでしたが、中断中、また「例の歌(わかりますよね?)」の合唱が一部ファンから起こりました。私たちは「Sad Tango」を歌おうかと思いましたが、ちょっと難しかったので、ちょっとだけ歌ってやめました。
「酔拳」のところ、ジフニがお酒のビンを手に持ってそれをあおるのですが、最後に撃たれて倒れるとき、そのビンが割れて破片がこちらに飛んできたときは驚きました。あれは、特殊なビン???
ナン、中のシャツも黒です。今日は全部は脱がなかったと思います。
昨日は、脱いだシャツをかなぐり捨てていました。
今日はカメラで、ついつい写真をとってしまいました。
また日本に帰ったら、お見せできると思います。
朝6時モーニングコールです。
何時間眠れるかな?
では、また!
ポップジャムの放送いかがでしたか??はやく見たいよ〜。
|