12th JUNCTION 結果

石川も初訪問… 北陸本線で「金沢」
ローカル線で行こう!… 小浜線で「綾部」
琵琶湖一周… 湖西線で「京都」
さらに足をのばして… 北陸本線で「富山」
シャレになんない… 小浜線・山陰線で「鳥取」
双二十

はぁ〜?時間ないのにまたサイコロ振んなきゃいけねぇのかよf^^;
次回から双二十は廃止だなw

■方面を決める
1・2→北陸本線 下り
3・4→北陸本線 上り
5・6→小浜線
結果…1

■何駅進むかを決める
結果…20

というわけで、北陸本線下り方面に20駅進んで、北陸本線 動橋駅へ。



動橋ってどこだよf^^;
てか、なんて読むの?どうはし?


急いで北陸線ホームへ行き、福井行きの電車に飛び乗った。




敦賀から福井ってけっこう離れてるんだな。
福井駅はさすが県名を名乗っているとだけあって立派な駅でした。


関東でもスーパーの駅弁祭りでよく登場する「越前かにめし」を買ってホームに上がると、寝台特急トワイライトエクスプレスがやってきた。
東京に住んでるとなかなか見る機会ないから興奮しましたね。


福井始発の電車に乗り、かにめしを食べつつ動橋を目指す。
広大な田園風景は、ホントに心が癒される。やっぱ帰りの心配なんかしながら旅するモンじゃねぇな〜w




というわけで動橋到着。
いぶりはし、と読むらしい。読めねぇよw
ちなみにこの駅は石川県の駅。さりげなく石川も初訪問だ。


13th JUNCTION
12月28日(金) 15時25分
北陸本線 動橋駅

やっぱり西日本… 敦賀経由・小浜線で「東舞鶴」
先に行こう… 北陸本線で「富山」
温泉の町へ…北陸本線で「加賀温泉」
さらに先へ… 北陸本線で「糸魚川」
温泉の町へ… 北陸本線で「加賀温泉」
乗ってみる?越美北線で双二十

なぜか加賀温泉が2つもあるf^^;

NEXT→