|
野生生物 種別の分類
カメ類と無弓類の初期の爬虫類 (系統樹) - 生息地と化石サイトの動物と生物多様性
下記は古生代や中生代の地層から発掘された絶滅した無弓類と世界に生息する無弓類である。無弓類は両生類から進化し、石炭紀から生息したカメの先祖である。大絶滅③④⑤を生き延びている。現生種はカメだけである。括弧内の説明は絶滅種では生息した年代、現存種では生息地域。年代表記は486~404万年前は486万年前から404万年前の間と読む。億年前は古生代と中生代および新生代、万年前は新生代だけを示す。その年代区分は地質時代区分表を参照。下記は進化の系統樹の一部である。
- Kingdom 動物界
- Phylum 脊索動物門
- Subphylum 脊椎動物亜門
- Infraphylum 顎口上綱 (有顎類)
- Class 両生類
- Superorder 爬形上目 (爬虫類的両生類; 3.181~2.725億年前)
|
 | 初期の 有羊膜類 |
ウェストロティアーナ (3.36~3.329億年前; 初期の有羊膜類),
カシネリア (3.394~3.36億年前; 初期の有羊膜類),
エオギリヌス (3.181~2.99億年前),
ディプロベルテブロン (3.117~3.065億年前),
ディアデクテス (2.9~2.725億年前; 有羊膜類の先祖),
シームリア (2.84~2.725億年前; 多くの爬虫類的特徴) |
- Class 単弓類 (哺乳類型爬虫類)
- Class 竜弓類 (哺乳類型以外の爬虫類)
- Subclass 無弓亜綱 (側頭骨に穴がない)
- Order カプトリヌス目 (初期の爬虫類)
|
 | 初期の 爬虫類 |
ヒロノムス (3.181~3.134億年前; 最初期の爬虫類),
ユーディバムス (2.84~2.795億年前),
ラビドサウルス (2.795~2.725億年前),
ミレレッタ (2.538~2.51億年前) |
- Order 中竜目 (小型海生爬虫類)
|
 | 初期の 爬虫類 |
メソサウルス (2.84~2.795億年前; 最初期の爬虫類),
ステレオステルヌム (2.84~2.795億年前) |
- Order プロコロフォン目 (カメの先祖; 2.725~1.996億年前)
|
 | カメの先祖 |
ブラディサウルス (2.65~2.605億年前; 3m),
プロヴェロサウルス (2.65~2.605億年前),
オーエネッタ (2.605~2.45億年前; 大絶滅③),
アルガナケラス (2.605~2.538億年前; 2.5m),
スクトサウルス (2.58~2.605億年前; 3.5m),
プロコロフォン (2.51~2.45億年前) |
- Order カメ目 (カメ; 2.036億年前~)
- Suborder プロガノケリス亜目 (絶滅したカメ類)
|
 | カメ |
オドントケリス (2.28~2.165億年前; 最古級のカメ),
プロガノケリス (2.165~2.036億年前; 最古級のカメ) |
- Suborder 潜頸亜目 (ウミガメ、リクガメ)
|
 | カメ |
グリプトプス (1.557~0.996億年前),
プリューロステルノン (1.455~0.835億年前) |  | ツノガメ |
メイオラニア (5000~0.3万年前; 2.5m),
ニンジェミス (180~1万年前) |  | カミツキガメ |
チェリドロップシス (2840~1370万年前),
ワニガメ (北米),
カミツキガメ (北米) |
- Superfamily ウミガメ上科
|
 | 初期の ウミガメ |
プロトステガ (0.996~0.706億年前; 2.7m),
アーケロン (0.835~0.706億年前; 4m) |  | ウミガメ |
パッピゲルス (9960~1365万年前; 大絶滅⑤),
アロプレウロン (9350~3720万年前; 大絶滅⑤; 2.5m),
アカウミガメ (温水域),
アオウミガメ (温水域),
タイマイ (温水域),
ケンプヒメウミガメ (カリブ海),
ヒメウミガメ (温水域),
ヒラタウミガメ (豪州・ニューギニア沿岸) |  | オサガメ |
メソダーモケリス (8630~7210万年前; 2m),
プセフォフォルス (5580~490万年前),
オサガメ (温水域; 2.7m) |
- Superfamily リクガメ上科
|
 | 初期の リクガメ |
シネミス (1.557~0.996億年前),
トクソチェリス (8580~7060万年前; 2m) |  | オオアタマガメ |
オオアタマガメ (東南アジア) |  | ヌマガメ ヌマガメ亜科4属、7種 |
ブランディングガメ (北米),
ヨーロッパヌマガメ (ヨーロッパ),
キボシイシガメ (北米),
アメリカハコガメ属 (北米) |  | ヌマガメ アミメガメ亜科6属、32種 |
ニシキガメ (北米),
アミメガメ (北米),
チズガメ属 (北米),
ダイヤモンドガメ (北米),
クーターガメ属 (北米),
アカミミガメ属 (南北米) |  | イシガメ バタグールガメ亜科5属、11種 |
バタグールガメ (東南アジア),
カラグールガメ (東南アジア),
セタカガメ属 (南アジア),
メダマガメ属 (南アジア),
カンムリガメ (南アジア) |  | イシガメ イシガメ亜科16属、46種 |
エキマテミス (5030~4040万年前),
クサガメ属 (中国),
ハコガメ属 (東南アジア、東アジア),
ノコヘリマルガメ (東南アジア),
リュウキュウヤマガメ (日本),
シロアゴヤマガメ (インドネシア) |  | リクガメ 8属、34種 |
スティレミス (3800~2840万年前),
ヘスペロテスティド (2060~1万年前),
コロッソケリス (725~181万年前; 2.5m),
オオリクガメ属 (100万年前~1840年代),
セーシェルゾウガメ属 (セーシェル、マダガスカル),
ナンベイリクガメ属 (アフリカ、アジア),
ゴファーガメ属 (北米),
セオレガメ属 (アフリカ) |
- Superfamily スッポン上科
|
 | スッポンモドキ |
アノステイラ (5030~3720万年前),
アラエオセリス (4620~4200万年前),
スッポンモドキ (豪州、ニューギニア) |  | メキシコカワガメ |
メキシコカワガメ (中米) |  | ドロガメ 4属、25種 |
ドロガメ属 (南北米),
ニオイガメ属 (北米),
ハラガケガメ (中米),
オオニオイガメ属 (中米) |  | スッポン フタスッポン亜科3属、5種 |
ヌビアフタスッポン (アフリカ),
ザンベジフタスッポン (アフリカ),
インドハコスッポン (南アジア) |  | スッポン スッポン亜科10属、20種 |
シナスパイデレテス (1.61~1.45億年前),
バシロチェリス (1.508~1.402億年前),
パラエオトリオニクス (6550~6330万年前),
インドシナオオスッポン (東南アジア),
アメリカスッポン属 (北米),
インドスッポン属 (南アジア),
コガシラスッポン属 (南アジア、東南アジア),
ビブロンマルスッポン (ニューギニア),
スッポン (東アジア) |
- Suborder 曲頸亜目
|
 | ヘビクビガメ 12属、58種 |
トゲヘビクビガメ属 (南米),
ナガクビガメ属 (豪州、ニューギニア),
マタマタ (南米; 大きく平板な頭),
カブトガメ属 (豪州、ニューギニア),
カクレガメ (豪州),
マゲクビガメ属 (豪州),
ナンベイヘビクビガメ属 (南米),
ヒラタヘビクビガメ (南米),
クビカシゲガメ (豪州) |  | ヨコクビガメ 2属、15種 |
ヌマヨコクビガメ (アフリカ),
ハコヨコクビガメ属 (アフリカ) |  | ナンベイ ヨコクビガメ3属、8種 |
ストゥペンデミス (900~725万年前; 2.4m),
マダガスカルヨコクビガメ (マダガスカル),
オオアタマヨコクビガメ (アマゾン),
ナンベイヨコクビガメ属 (南米) |
- Subclass 双弓亜綱 (側頭骨に穴が2つ)
- Infraclass 鱗竜形下綱 (トカゲ、ヘビ)
- Infraclass 主竜形下綱 (ワニ、翼竜、恐竜)
|