|
野生生物 種別の分類
哺乳類型爬虫類の単弓類 (系統樹) - 化石サイトの動物と生物多様性
下記は古生代や中生代の地層から発掘された絶滅した単弓類である。単弓類は両生類から進化し、石炭紀後期から白亜紀前期にかけて生息した哺乳類の先祖である。大絶滅③(2.6-2.53億年前)、④(2.05億年前)を2回生き延びた。括弧内の説明は絶滅種では生息した年代。年代表記は486~404万年前は486万年前から404万年前の間と読む。億年前は古生代と中生代および新生代、万年前は新生代だけを示す。その年代区分は地質時代区分表を参照。下記は進化の系統樹の一部である。
- Kingdom 動物界
- Phylum 脊索動物門
- Subphylum 脊椎動物亜門
- Infraphylum 顎口上綱 (有顎類)
- Class 両生類
- Superorder 爬形上目 (爬虫類的両生類; 3.181~2.725億年前)
|
 | 初期の 有羊膜類 |
ウェストロティアーナ (3.36~3.329億年前; 初期の有羊膜類),
カシネリア (3.394~3.36億年前; 初期の有羊膜類),
エオギリヌス (3.181~2.99億年前),
ディプロベルテブロン (3.117~3.065億年前),
ディアデクテス (2.9~2.725億年前; 有羊膜類の先祖),
シームリア (2.84~2.725億年前; 多くの爬虫類的特徴) |
- Class 単弓類 (哺乳類型爬虫類)
- Order 盤竜目(3.181~2.55億年前)
- Suborder 真盤竜亜目
|
 | 真盤竜類 |
アーケオシリス (3.071~3,05億年前; 最初期の哺乳類型爬虫類),
オフィアコドン (3.05~2.725億年前),
イアンタサウルス (3.05~3.02億年前; 巨大な背鰭),
エダフォサウルス (3.02~2.725億年前; 巨大な背鰭),
スフェナコドン (2.99~2.795億年前),
ディメトロドン (2.9~2.725億年前巨大な背鰭),
クテノスポンディルス (2.84~2.795億年前),
セコドントサウルス (2.795~2.725億年前; 巨大な背鰭),
テトラケラトプス (2.795~2.725億年前) |
- Suborder カセア亜目
|
 | カセア類 |
カセア (2.795~2.725億年前),
コティロリンクス (2.795~2.725億年前) |
- Order 獣弓目 (2.795~1.83億年前)
- Suborder ビアルモスクス亜目 (初期の獣弓類)
|
 | 初期の 獣弓類 |
ビアルモスクス (2.55億年前),
エオティタノスクス (2.55億年前),
ブルネティア (2.53億年前) |
- Suborder ディノケファルス亜目 (真正獣弓類)
|
 | ディノケファルス類 |
エステメノスクス (2.7~2.65億年前; 鬼のような顔),
ジョンケリア (2.7億年前),
デウテロサウルス (2.68~2.605億年前),
ウレモサウルス (2.68~2.605億年前),
アンテオサウルス (2.66~2.6億年前),
ティタノフォネウス (2.65~2.6億年前),
ストルティオケファルス (2.65~2.6億年前),
モスコプス (2.55億年前) |
- Suborder 異歯亜目 (新獣弓類)
|
 | 異歯類 |
キステケファルス (2.605~2.538億年前),
オウデノドン (2.605~2.538億年前),
オウデノドン (2.605~2.538億年前),
スミニア (2.6億年前),
ディキノドン (2.58~2.165億年前; 大絶滅③),
ディイクトドン (2.58~2.538億年前),
リストロサウルス (2.55~2.41億年前; 大絶滅③で、もっとも繁栄した単弓類),
カンネメエリア (2.45~2.28億年前),
ディノドントサウルス (2.45~2.165億年前),
プラケリアス (2.28~2.036億年前) |
- Suborder ゴルゴノプス亜目 (獣歯類)
|
 | ゴルゴノプス類 |
イノストランケビア (2.65~2.51億年前),
リカエノプス (2.58億年前; 歩行に哺乳類的特徴),
ゴルゴノプス (2.55~2.5億年前) |
- Suborder テロケファルス亜目 (真正獣歯類)
|
 | テロケファルス類 |
リコスクス (2.65~2.45億年前; 大絶滅③) |
- Suborder キノドン亜目 (真正獣歯類)
|
 | キノドン類 |
プロキノスクス (2.55億年前),
トリナクソドン (2.55~2.45億年前; 大絶滅③),
キノグナトゥス (2.497~2.28億年前),
プロバイノグナトゥス (2.45~2.165億年前),
ビエノテリウム (1.996~1.965億年前),
オリゴキフス (1.965~1.837億年前) |
- Division 哺乳形亜綱 (哺乳類の近縁種; 2.28~1.896億年前) ⇒ Class 哺乳類
|
 | 初期の 哺乳類 |
アデロバシレウス (2.28~2.165億年前; 最古の哺乳動物),
シノコノドン (2.036~1.996億年前),
モルガヌコドン (2.036~1.896億年前; 大絶滅④),
メガゾストロドン (1.996~1.896億年前; 最古の哺乳動物),
カストロカウダ (1.677~1.508億年前; ジュラ紀のビーバー) |
- Class 竜弓類 (哺乳類型以外の爬虫類)
- Subclass 無弓亜綱 (側頭骨に穴がない)
- Subclass 双弓亜綱 (側頭骨に穴が2つ)
- Infraclass 鱗竜形下綱 (トカゲ、ヘビ)
- Infraclass 主竜形下綱 (ワニ、翼竜、恐竜)
|