|
野生生物 種別の分類
有蹄類の過去 (系統樹) - 化石サイトの動物と生物多様性
下記は新生代の地層から発掘された絶滅した有蹄類である。この有蹄類には現存種はいない。括弧内の説明は絶滅種では生息した年代。年代表記は486~404万年前は486万年前から404万年前の間と読む。億年前は古生代と中生代および新生代、万年前は新生代だけを示す。その年代区分は地質時代区分表を参照。下記は進化の系統樹の一部である。
- Kingdom 動物界
- Phylum 脊索動物門
- Subphylum 脊椎動物亜門
- Infraphylum 顎口上綱 (有顎類)
- Class 哺乳類
- Subclass 獣亜綱
- Infraclass 後獣下綱 (有袋類)
- Infraclass 真獣下綱 (有胎盤類)
- Clade 大西洋源類
- Group I アフリカ獣類 (テンレックス、ハイラックス、ゾウ類、海牛類)
- Group II 異節類 (アルマジロ、アリクイ、ナマケモノ、地上性ナマケモノ)
- Clade 北方真獣類
- Group III 真主齧類 (霊長類、ウサギ、齧歯類)
- Group IV ローラシア獣類
- Order メソニクス目 (大型肉食獣)
|
 | メソニクス目 |
ハパロデクテス (5870~3390万年前),
シノニクス (5870~181万年前),
メソニクス (5030~4200万年前),
アンドリューサルクス (4500~3600万年前; 3.4m) |
- Order 顆節目
|
 | 顆節目 |
クリアスス (6500~5030万年前),
アルクトキオン (6330~5680万年前),
フェナコドゥス (6330~4860万年前),
ヒオプソドゥス (5580~3800万年前) |
- Order 恐角目 (サイのような有蹄類; 5680~3390万年前)
|
 | 恐角目 |
プロディノセラス (5870~5580万年前),
バシオプシス (5540~4620万年前),
ウインタテリウム (5540~4200万年前),
ゴビアテリウム (4860~3390万年前),
エオバシレウス (4620~4200万年前) |
- Superorder 午蹄中目
- Order 火獣目 (マストドンのような有蹄類; 4800~2100万年前)
|
 | 火獣目 |
カロディニア (5700~5580万年前),
ピロテリウム (2900~2100万年前) |
- Order 雷獣目 (南米の有蹄類; 5870~725万年前)
|
 | 雷獣目 |
ツリゴノスティロプス (5870~4800万年前),
アストラポテリウム (2900~1630万年前) |
- Order 南蹄目 (南米の有蹄類; 5700~1.1万年前)
|
 | 南蹄目 |
ノトスティロプス (5400~4800万年前),
トマシュクレヤ (5400~4800万年前),
スカリティア (2900~2100万年前),
リンキップス (2840~2303万年前) |  | 南蹄目 |
ネソドン (2900~1630万年前),
ホマロドテリウム (1750~1630万年前),
アディノテリウム (1750~1161万年前),
プロティポテリウム (1750~533万年前),
ヘミヘゲトテリウム (1597~680万年前),
ミゾトゾドン (180~1万年前),
メソテリウム (120~80万年前),
トクソドン (1161~1万年前) |
- Order 滑距目 (ウマのような有蹄類; 5580~1.1万年前)
|
 | 滑距目 |
ディアディアフォルス (2303~1161万年前),
テオソドン (1750~1161万年前),
マクラウケニア (900~1万年前) |
|