『バイオハザード アポカリプス』パンフ表紙
ミラの大きなアップです。
キリリとした目がカッコ良くて印象的です(^^)
この作品ではものすごいハードなアクションを披露していて、
華麗でパワフルで迫力満天!トレーニングの賜物だなぁと感心。


見開きで映画の数場面が紹介されています。
右画像の青い衣装の女性シエンナ・ギロリーも
アクションをこなしていて颯爽とした姿に気分がスカっとしました。
ジルというゲーム登場のキャラを上手く演じていました。


こんな風に、大きな拳銃やマシンガンを貫禄たっぷりに
撃ちまくるミラは女版ターミネーターみたいかも(^^)
可愛らしいアリスという役名からは想像できないほど危険な人物でした。


片手に拳銃、片手に懐中電灯で暗闇を進むジル(シエンナ)・・・
自分だったら絶対にできない(苦笑)。


映画もラストにさしかかる頃の1場面でのアリス(ミラ)。
警棒のような特殊武器まで使いこなします。
その強さは圧倒的!

パンフ裏表紙
映画前半の見せ場でのアリス(ミラ)。
無敵ともいえる生体兵器との対決シーン。
スピーディーで大迫力の1場面でした。
ミラの運動能力はすごい!


で、これが映画の基となっているゲームソフト(^^)
あんまり夜遅くやるとちょっとコワイです・・・
下右のソフトは9月に発売されたばかり。
お話しとしては番外編的な内容で、本編は年末に新しいのが
発売されるらしい。でもプレステ用じゃないらしいので、
u-tsuは買えません(T。T)


で、上が新たに嵌ったパズルゲーム・・・
子供のお遊びのようなパッケージとは裏腹に、
その内容はハイレベル・・・と思う。
クリアできないとムキになって何度でも再チャレンジの日々。
ステージ数は300以上!ってことで、制覇できるのはいつになるやら?


オマケとして・・・上は暫く前に嵌ったゲームです。
サイコロゲームで同じ目をいかに多く効率よく揃えて点数を稼ぐか?
ステージごとのお題をどうクリアするか?
という、とても単純な内容ですが、これもパズルみたいなもので、
苦しむ事が多かった(苦笑)・・・


これがゲーム画面の一部・・・
サイコロの上にいるキャラを動かすことでサイコロの目が変わります。
クリアを目指す苦労もあるけど、簡単なルールなので気軽に楽しめます。



こちらは公演を観る時の参考になればと思って探した本です。
『隋唐演義』は題名の通り隋の時代から始まるお話しです。
全5巻で完結ですが、u-tsuはとりあえず玄宗が登場する
4巻目から購入。玄宗は4巻の後半から登場ですが・・・
でも読みやすくて分かり易いので、則天武后のお話しも楽しめました。
5巻目が発売されたのはつい先日だったので、u-tsuはまず図書館で
ハードカバー版を借りました。で気に入ったので、文庫版の5巻目も購入。
後ほど読みま〜す(^^)


左は資料探しでみつけた本で、右は最近になって再版された原作です。
左のは最初、図書館で借りましたが何度も借りるのが面倒ってことで
結局自分で購入しちゃいました(^^ゞ 
原作の方はなんと帯び付き!今までも何度か、他のスターさんが
原作本の帯びになっているのを見かけましたが、
わたるくんで、っていうのは想像したことなかったので
なんか妙に嬉しかったです♪
本から飛び出しているのはポストイット・・・
色々とチェックしながら読んだので(苦笑)


最近特にお気に入りの『岳飛伝』です♪
中国ではとっても有名な人物らしいです。
正直、わたるくんには玄宗よりも岳飛を演じてほしい・・・
って思うくらい、岳飛に惚れこむこの頃なのさっ。