国名 |
都市名 |
日時 |
コメント |
攻略状況 |
韓国 |
ソウル |
061013 |
4集の全貌がついに明らかに!!
期待で胸がいっぱい。でも、不安(寒いのでは?広すぎるのでは?)もいっぱい。
感想→ジフニ、スゴイ!すごすぎます!!大変な人を好きになってしまった事実に、身も心も震えました。やはりあなたは私の永遠です。 |
 |
韓国 |
ソウル |
061215−16 |
真冬のソウルは超寒い!先着順着席で早くから並ぶとなると、かなりきついかも。
チケットの受け取りなど、情報不足から不安が一杯〜!
でも、あなたに会えば「満たされること」は分かっているよ。
感想→力の入ったステージに感動しつつも、新しいジフニとの出会いに、正直戸惑いも感じた私。Rain's
Comingのスタートを一緒に切れたこと、これからその進化の歴史を共有できることをうれしく思っているよ!! |
 |
アメリカ |
ラスベガス |
061223−24 |
会場の雰囲気はとてもよさそうだが、良席は売り出されていない。ラスベガスには行ったことがあるが、一人でさすらうのは寂しいかも。時差があるので、アリバイ作りが難しい。
感想→ジフニの気合も十分に感じられ、ショー形式の演出は、会場にマッチしていた。ただ、初めてRAINを見る人たちに、ジフニ自身の魅力をどれだけ感じてもらえたかという点については、課題が残るだろう。装置のトラブルが非常に残念。思いがけない幸運に恵まれ、ステキなクリスマスを過ごさせてもらった。アリバイ作りには失敗した。これは今後の私の大きな課題・・。 |
 |
香港 |
香港 |
070112−14 |
私の「海外コンサートさすらい転落人生」を決定付けた、思い出の地「香港」。これははずせないところだが、このあと毎週のように各国でコンサートがある。どこでブレーキをかけたらいいのか、悩ましいところである。(12月4日:記)
14日にも追加公演が決定。三日続けてのステージ。ジフニには、納得のいくコンディションでベストを尽くして欲しい。(1月7日:記)
感想→久々に、「萌え〜」の感覚が戻ってきた。新しい演出とジフニのよさが、少しずつ融合し始めているということなのだろうか。
ファンとの距離がとても近く、やはりコンサートというものは、ファンと一緒に作り上げていくものなんだということを再認識。トラブルはあったが、負けず嫌いのジフニはそれを乗り越えて行ってくれることだろう。
私にとっても、けじめのコンサートとなった。
|
 |
シンガポール |
シンガポール |
070121 |
10年以上前に行ったことがあるが、どのくらい街が変化したのか興味あり。お国柄から、いろいろな規制が厳しそうなので、かえって安心してコンサートが楽しめるかも。 |
自粛 |
マレーシア |
クアラルンプール |
070127 |
マレーシアは未知の世界。シンガポールのお隣さんだから、日本から二度往復するより現地に留まるべきなのか!?う〜、悩むところではある。
ガイドブックは買ってしまったが、さすがに3週続きは無理だという現実を、そろそろ受け入れなければならないかも・・。(1月7日:記)
お仕事の関係で、早々に断念! |
断念 |
ベトナム |
ホーチミン |
070310−11 |
未体験の国の中では一番行ってみたい国。
幸い、バンコクからの日程にはつながらなかったので、今からワクワク!!(12月20日追記)
行き方を調べてみたが、思っていたよりフライトの制約を受けるかもしれない。東南アジアとはいえ、やはり遠い国に違いない。(1月7日:記)
感想→謹慎中の身ながら、旦那からの異例の許可のもと、一日目だけ参加。暑さと脱水状態の中でジフニの登場を待ち続けた。直接空につながる野外のステージで一緒に汗をかけたこと、一生忘れないよ! |
 |
台湾 |
桃園 |
070331 |
あの台北ドームでの感動よ、もう一度!一体、いつやるのか、早く教えて!!
正式発表までにいろいろあったが、やっと日程が確定。しかしながら、会場は前回の台北ドームではなく、市内からは離れた桃園。発表からコンサートまでの日にちが一か月を切っているという異例の事態。台湾ファンの方たちも、チケットの購入についての情報を待っているようだ。(3月6日:記)
→3月は仕事が忙しく、体力的にきつかったのと、旦那のことを思うと、さすがにベトナムと同じ月にもう一度コンサートに出かけるのははばかられ、断念。
チケット発売からコンサートまでの日程が短かったのにもかかわらず、地元のファンの暖かい声援に支えられて、コンサートは大いに盛り上がったそうだ。行けなかったことは、やはり残念!(4月3日追記)
|
断念 |
オーストラリア |
シドニー |
070414
もともと4月7日の予定であったが、会場と日程が急遽変更に。 |
これもまた、突然の日程発表。
韓国系、中華系の住民の方が多いので、盛り上がりそう。新たなファンの獲得につながることを祈る。
コンサートまであと一週間という時になって、突然の日程&会場変更の発表。
海外からの参加組にとっては、かなり衝撃の展開であった。台湾の件と言い、「ファンにやさしい」コンサートとは言えない今回の展開に、さすがの私も動揺を隠せない。まあ、もともと行く予定はなかったが・・。(4月3日追記) |
想定 外 |
日本 |
東京 |
070525 |
ジフニ、日本には、一体いつ来てくれるの?せめて、東京、大阪の二ヶ所でのコンサートを期待しているよ!2月説は誤報だそうな・・。
ついに、日本コンサートの日程が発表になった。さまざまな憶測が飛び交っていたが、なんと本当に「東京ドーム」で平日、しかも、日本唯一コンサート。楽しみにしてた各地のファンの間に衝撃が走っている。
しかし、もう走り出してしまった列車は止められない。ならば、私たちファンも全力を尽くして、ジフニに最高のパフォーマンスがしてもらえるよう頑張るしかない!(4月18日追記)
期待と、不安と、心配でコンサート当日まで体がもつかな〜と思っていたが、大大大好きな「気合いのジフニ」にここ東京で再会できて感動の極み!日本のファンのために特別に頑張ってくれた素晴らしいコンサートであった。やはりジフニなしの人生はあり得ないのである。 |
 |
タイ |
バンコク |
070602−3
(延期後の新日程) |
前回のバンコクでは、観光で忙しくて大変だった。次回はゆっくり自分の足で歩きたいな。スタンディング席だと、酷暑の中で並ぶのが大変だが・・。
香港、シンガポール、マレーシア、タイと四週続きのコンサートとなると、これはもう東南アジア歴訪の旅しかないか・・。このままベトナムに続いたらどうしましょう。
4日の追加公演が決定。心が動いたが、仕事の都合でバンコクは断念せざるを得ないかも・・・。(1月7日:記)
テロの影響で、延期になってしまった。楽しみにしてた地元ファンはかわいそうだが、早く政情が安定することを願う。(1月17日記)
新しい日程は、どうやら6月に落ち着いた模様。2月のコンサートには行けないと早々に断念していたので、私はまだチケットを持っていない。前後に他の国のコンサートが入るのか、まずは様子見だ。(2月7日記)
東京ドームコンサートの次の週ということで、参加を断念。ドームとは違うファンとの距離の近いステージで、ノリノリのジフニだったそう。行けなかった(行かなかった)ことが切に悔やまれる。 |
断念 |
アメリカ |
ロスアンゼルス |
070630 |
訴訟問題でどうなることかと思われたが、どうやらLAコンサートのみは、予定通りに行われるようだ。いろいろ大変であったが、ジフニにはぜひ気持ちを切り替えて、次のステップに向けて最高のステージを見せてほしい。(6月25日追記)
まさかの1時間半前キャンセル。
あってはいけないことが目の前で起きてしまった。
「謝罪するジフニ」を前に、起きてしまったことの重大さに、重たい気持ちを抱えてなすすべもない自分がいた。
ジフニには、今回のことからしっかりと教訓を学び取って、本当の意味で成長してほしい。
ステージでの再会を心待ちにしている。
(7月15日追記) |
無念 |
中国 |
上海 |
4月14日の日程であったが延期。
新日程は、4月28日
との話も一部であったが、再度延期に。
(4月22日追記)
5月20日説浮上
(5月5日追記)
再再度延期(もしくは中止)
(5月15日追記)
10月6日に決定
(9月19日追記) |
屋内でもよい会場が見つかりそう。北京でやるより、快適な環境でジフニに会えそうなので、上海コンサがあることをちょぴっと期待。
やっと、正式に日程が発表された。
会場の規模はかなり大きい。公式発表前に中国のあちこちでチケットの予約が始まっていたらしく、所謂VVIP席の確保は困難だと思われる。(3月6日:記)
コンサートまであと半月、そろそろ公式にチケットの販売がなされるかと思いきや、突然の延期の発表。その日を指折り数えて待っていた地元のファンの人たち、気を落とさずにいてほしい。それにしても、ジフニのコンサートって、どうしてこんなにも開催が難しくなってしまったの!?(4月3日追記)
新たな日程は、4月28日らしいとのことであるが、その割には現時点で公式HPにも日程がUPされず、真相は不明である。ファンを戸惑わせるようなことが二度とないことを願う(4月21日追記)
中国サイトによれば、どうやら5月20日に日程が確定したらしい。しかし、中4日で東京コンサートということが、ありうるのか疑問を感じている。(5月5日追記)
またしても、あり得ないことが!公式HPにまで日程がUPされたというのに、ここにきて延期(もしくは中止)とのこと。ファン本位のコンサート運営が切に望まれる。
(5月15日追記)
ベルリン帰りの本人の口からは何も語られないまま、中国サイトでは、9月7日からチケットの取りまとめが始まった。
その後、9月19日には、公式サイトにも告知が載る。
待って、待って、待ち続けた中国のファンの方たちのためにも、ぜひ「渾身のパフォーマンスを見せてほしいものだ。(9月28日追記)
→あの、LAでの切ない別れから、早三か月が過ぎた。いろいろなものを背負っての、今回の上海公演。ジフニは、現時点でのベストを尽くしたんだと思う。
再会してみて、あなたが私にとってどんなにかけがえのない存在かがよく分かった。一緒に汗し、涙したこの夜のこと、大切にするよ。(10月9日記) |
|
韓国 |
大邱(テグ) |
10月27日 |
ワールドツアーという位置づけではないが、急遽コンサートが決定される。急展開に右往左往・・・。(9月23日追記)
→上海での「涙の再会」、ロッテでの思いがけない「さわやかジフニ」との再会につづき、まさにWTしめくくりの、「気合いのジフニ」との再会。
気持ちもバンバン伝わってきたし、何よりジフニがリラックスしてファンとの交流を楽しんでいたのがうれしかった。
ショーケースから、一年あまり。素晴らしいWTの日々を、ありがとう、ジフニ。(11月6日記) |
 |
アメリカ |
ハワイ |
なんと、再度の延期
(6月7日の情報)
(変更後の新日程
070615)
(もとの日程070703)
(5月5日追記)
|
トロントの日程発表で心を乱していたところ、今度はハワイの日程が発表に!トロントよりは近いかも〜と一瞬思わないでもなかったが、日本の日程が出ない限り、穏やかではいられそうにない。(4月8日記)
アメリカ大陸は遠くて今さら行けそうにもないが、ハワイならなんとかなるかなあと思っていた。しかしながら、どうやら延期の可能性が出てきたらしい。真相は不明。(5月5日追記)
延期ではなく、日程変更で6月15日に。
その後、6月7日に、延期との情報が。RAINの名称問題で、2月には訴訟になっていた事実が明らかに。あまりのことに、さすがの私も驚きを通り越してあきれてしまった。ジフニとファンとの大切な出会いの場所がまたしても失われてしまった事実が悲しい。 |
― |
アメリカ |
アトランタ |
070619
(もとの日程070615)
|
立て続けに、北米ツアー日程が公式HPに発表された。米国への本格進出を視野に入れてのツアーであるが、足もとのアジアを忘れないでね!ジフニ!
ところで、中国は?(4月30日追記)
大忙しの全米ツアーの日程が明らかに。移動だけでも大変そう。ああ、私が北米大陸に渡る日は来るのか?(5月22日追記)
ハワイと同じく、6月7日の情報によれば、これら日程も延期に(一説には、10月とも) |
― |
アメリカ |
ニューヨーク |
070623 |
― |
カナダ |
トロント |
中止(延期!?)
(もとの日程070609)
(5月5日追記) |
日本の日程が全く発表されないまま、ついに北米ツアーの日程が発表された。気持ち複雑。トロントは、遠い。(4月8日記)
チケット販売サイトに、突然「キャンセル」の文字が・・。ファンとの「約束」の度重なる取り消し、変更に、私も正直戸惑っている。(5月5日追記) |
― |
日本 |
大阪 |
まさか!?本当に??
でも、本当にないらしい。(4月21日追記) |
大阪となると、会場が問題。去年のような小さな会場ということは、もうありえないであろう。 |
― |
中国 |
北京?? |
なんだか、なさそう
(4月21日追記) |
2年間住んでいた北京は、私の庭も同然。アリバイも作りやすい。問題は、デカすぎる会場か。冬のコンサートになってしまったら、ソウルより悲惨であろう。春以降になることを期待する。(どうやら4月らしいが、そうなると、今度は砂埃がすごいかも??) |
― |
中国 |
広州?? |
なんだか、なさそう
(4月21日追記) |
広州でもあるようなウワサ。
北京より、可能性が高い?? |
― |
インドネシア |
???? |
? |
これらの国々は、私にとっては未知の世界。毎週かわるがわる公演があったらどうしましょう。 |
― |
フィリピン |
???? |
? |
― |