|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
 |
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
Sad Tangoは、私の好きな表情の宝庫で
たまりまへ〜んわ〜
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
ハズレはがきを受け取ってから、絶望の日々を過ごしていた私・・・。
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
日本でジフニに会うのがこんなに難しいとは・・。
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
でも、持つべきものは友達だ。
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
オタク友達のご好意で、POP JAMに参加できることになる。
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
例によって、Nさん、Yさん、そして、私とは初対面、京都からジフニ来日プロモ参加のためわざわざ東京にいらしたMさんと、NHKホールで待ち合わせ。
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
公開録画の座席は、まったくの無作為で分配される。
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
どんなに早く並んでも3階席になるかもしれないし、遅く来ても1階席のこともある。
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
私たちは、それぞれの仕事を終えてから、この時間、6時に現地で待ち合わせた。
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
NHKホールに着いたはいいけど、列の終わりになかなかたどり着かない。
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
あちこちに、「あまったハガキありませんか」という紙を持って立っている人がいる。
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
絶対に私たちの仲間、ジフニのファンに違いない。なんとか中に入れることを祈る!
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
そのうち、ホールの裏手に出た。なんと道にはまだ、ジフニ来日日に降ったあの雪が固まったまま残っていた。
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
列のしっぽで、Yさん、Mさんが待っていた。原則、全員そろってから列に並ぶ決まりとなっている。私たちは分別ある大人なので、ちゃんとルールを守る。
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
そのうち、Nさんもやってくる。
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
開場したと見えて、列は少しずつ前に進む。
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
初対面のMさんと、いろいろジフニや今までに行ったことのあるコンサートの話をする。
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
そうこうしているうちに、入り口直前で、列がさらに3つに分けられ、誘導される。
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
さあ、運命の時!
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
いったい私たちの席は何階に!!
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
実は、例によって、くじ運のない私は、最初から絶望的な気分でいた。
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
ああ、私が「ダメかな〜」と思ったのがほんとうに悪かったのでしょう。
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
なんと、3階、しかも、9列目・・。
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
あ〜あ、バラの横断幕、Sad Tangoフラッグは、いつになったらRAINの目にとまるのでしょう。
会場に入ってみると、例によって、DOHCの服を着た人、CJタオルを持った人、レイン棒を持っている人、なんだかいつも見かける人(お互い様^^)など、一見してRAINのファンだと分かる人たちがたくさんいた。
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
そう、みんな、この日のRAINのSad Tangoにすべてをかけていた。
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
今回の来日プロモ期間中、大きなステージでのRAINのSad Tangoを体感する機会は、今日、この時しかないのだ。
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
Mさんは京都からわざわざ来ている。それに、私たちも、できればもっと前のほうの席でジフニを応援したい。
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
あきらめきれず、入り口付近にずっと立っていた私たち。
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
今日のジフニの出番は何番目か聞いてみる。
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
放送は2月3日なのだが、今日の収録では最後から2番目だということが判明。
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
そりゃ、そうだよね〜。
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
ぱっと見た感じ、お客さんの7割くらいはRAINのために来ているんじゃないかと思えた。この人たちを引き止めておくためには、RAINの出番は最後までとっておかないとね。
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
 |
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |