野生生物 種別の分類
>
クジラの移行化石 (系統樹) - 化石サイトの野生生物
生物名
をクリックする
と画像が別タグに表示され、
生物名
にカーソルを合わせる
と左上に3つのリンクがあるツールチップが表示される。
新生代に発掘されたクジラの移行化石である。それはクジラが陸生から水生へ進化した過程である。括弧内の説明は絶滅種では生息した年代。年代表記は486~404万年前は486万年前から404万年前の間と読む。億年前は古生代と中生代および新生代、万年前は新生代だけを示す。イタリックでボールドの数字、例えば
488
、はその期間外であること示す。その年代区分は
地質時代区分表
を参照。下記は進化の系統樹の一部である。
初期の偶蹄類
インドハイアス
(5580~4040万年前; 半水生)
原クジラ類
パキケトゥス
(5580~4040万年前; 陸生)
原クジラ類
アンブロケトゥス
(4860~4040万年前; 半水生)
原クジラ類
ダラニステス
(4860~4040万年前; 半水生)
原クジラ類
ロドケトゥス
(4860~4040万年前; 半水生)
原クジラ類
プロトケトゥス
(4860~3720万年前; 水生)
原クジラ類
ゲオルギアケトゥス
(4040~3720万年前; 水生)
原クジラ類
バシロサウルス
(4040~3390万年前; 水生)
原クジラ類
ドルドン
(4040~3390万年前; 水生)
ヒゲクジラ
クジラ類
アエティオケトゥス
(3390~2303万年前; 歯があるヒゲクジラ)
クジラ類
ジャンジュケタス
(2840~2303万年前; 歯があるヒゲクジラ)
クジラ類
セミクジラ科
(2840万年前~)
クジラ類
コセミクジラ科
(1161万年前~)
クジラ類
コククジラ科
(1597万年前~)
クジラ類
ナガスクジラ科
(2730万年前~)
ハクジラ
クジラ類
コマッコウ科
(1597万年前~)
クジラ類
アカボウクジラ科
(2043万年前~)
クジラ類
カワイルカ上科
(3080万年前~)
クジラ類
マイルカ科
(1900万年前~)
クジラ類
ネズミイルカ科
(1597万年前~)
クジラ類
イッカク科
(2043万年前~)