映画鑑賞
洋画中心でジャンル問わず。でも、もっぱらレンタルビデオ(^^ゞ
最近は、やっとこDVDホームシアターを購入できたので
音を楽しめる映画を楽しんでいます。
読書
とりあえず、難しい内容以外は読みます・・・
好きな作家さんがいるので、その方の本はよく読んでいます。
一時期、活字中毒っていうか、とにかく本を読んでいなくちゃ
落着かないっていう生活に陥ってしまい、エライ出費になりました・・・
とにかく読んでいれば気がすんだので、どんな本を購入したのか
よく憶えていないんですが(苦笑)。
本屋さんへ行くと時間を忘れて色々と物色して、気付けば3時間くらい
経っていたり・・・っていうのは毎度のことで、我ながらアホだと思う。
舞台観劇
基本的にお芝居などを観るのが好きなんですけど、
時間と、特にお財布に余裕がなく(^^ゞアレコレ観ることが叶いません。
宝塚以外の公演で観たい作品も沢山あるんですけど、
どうしても宝塚を観てしまいます。
もちろん好きだから観るんですけど、他の舞台も観たいですねぇ。
でも外部の舞台はチケット代がちょっと高いんですよ・・・
宝塚も最近はそれなりの値段になってきましたけど、
それ以上のところが多いですもんね。
実はu-tsu、頭痛持ちなんです(−_−;;
頭痛薬は手放せません・・・・
外出時には必ず持ち歩いてます。学生の頃から頭痛持ちで、
同じ姿勢でいたり、1時間以上本を読んだりして
眼を使っている時など、決まって頭痛がしてきて
我慢できなくなるんです・・・
1番困るのは、観劇中の頭痛です。
周りが暗くて舞台が明るいから、どうしても眼に負担が
かかってしまうのと、ず〜っと動かず、しかもかなり
のめり込んで観ているので、知らず神経を使っているようです(苦笑)。
その時々で痛みの重さが違うんですけど、
ひどい時は何にもできずに横になって休むしかないんです。
少なくとも薬を飲んで1時間半くらい休まないと・・・
好きなことをしている時にも頭痛がすることがあるので、
何をするにも、それなりの覚悟を必要としています(^^ゞ。
あまり薬の飲みすぎも良くないと分かっているので、
できるだけストレッチなどするようにはしていますが・・・・
頭痛持ちにしか分からないツラさってあるのよねぇ。
|
1番は・・・
★舞台のわたるくんから、ウィンクか投げキッスか
野獣な眼差しをもらうことっ(*^^*)
あとは、
★わたるくんのお茶会に参加すること
★入り出待ちでお手紙を手渡しすること。
この3つが、u-tsuの現在のささやかな夢です。
・・・って、ちょっとずーずーしいかな?
|
『なんとかなる』
『明日できる事を 今日するな』
ようは、セカセカせずに「気楽に生きる」っていうのが
u-tsuの理想ってことなんですけど・・・
決して、”u-tsuはナマケモノ”って宣言している
ワケではありませんので、お間違いなく(汗)・・・
因みに、『なんとかなる』とは『為せば成る』ではなく、
ただの『なんとかなる』ってイミだったりします・・・ヘヘヘ(^^ゞ。
| | | | |