ソウル・オブ・シバ
−夢のシューズを履いた舞神−

2005.9.30 さいたま公演




久々に若々しいわたるくんを堪能したこのショー、全ツでは人数が減る上に
シバ神不在ということで、どうなっちゃうのかと気になる点が色々と・・・
でも始まってみたらそんなことはどーでもよくなっていました。

幕が上がると、今まで通り魔法のシューズがぽつんと・・・
セリがないので、舞台にそのまま座り込んで靴を履き替えるわたるくん。
踊りだすと、東京公演を観に行ったのが昨日のように思い出されます(^^)

赤いプロローグの衣装をまとったシバの女神やシバの子が登場。
轟さんが歌っていたシバの祈りを今回はとなみちゃんが歌っています。
独特の雰囲気と世界観を持つ轟さんの歌声がとても印象深かったので、これは誰が
歌うんだろうと気がかりでしたが、となみちゃん出だしから安定感あって良かったです。
正直、こんな風に歌えるなんて想像もしていなかった(苦笑)

それぞれ歌のパートや踊りの隊列など、本公演とはガラリと顔ぶれが変わっていて新鮮。
わたるくんがソウル・オブ・シバとして登場した後も、となみちゃんとのデュエットや
その場に出ている人の様子など、観たいトコロがいっぱいあってキョロキョロと落ち着かない。
でもやっぱり新コンビ中心に見入ってしまうんですけど(^^ゞ
それにしても人数が半減しているにもかかわらず、客席に訴えかけてくるものは変わらないって
のはスゴイ。パンフ見ると人数少ないんだけどなぁ、舞台見てるとそう思わないんだよね。


白い衣装のシバ神が銀橋で歌った歌を、今度は英真さんたち妻の女神たちが・・・
上手い具合にシバ神の不在をカバーしていますよね。神秘的な印象から妖しい印象へと変化して
るようには思えますが、色濃い妻たちですのでそれは仕方ないでしょう(苦笑)。
でも、こういうやり方もあったかと、これはこれで筋は通ってるなと納得・・・



若く元気なレークの登場〜プロデューサーはしいちゃん扮するウッディー。思わずトイ・ストーリー
思い出しちゃった・・・女優となみちゃんはホワイト。檀ちゃんはモノクロからカラーに移り変わる
頃のハリウッド女優という印象でしたが、となみちゃんは70〜80年代前半の女優って感じかな。
この作品には毛皮とかの付いた衣装が似合うけど、となみちゃんにはああいう大人っぽさはあまり
似合ってなかったかな。少年(青年)が憧れる女優って設定だから大人っぽい雰囲気が良いのかも
しれないが、せっかくだから可愛い系女優でも良かったんじゃないかなぁとも思うんだけど・・・
例えば「ローマの休日」の頃のオードリーのような感じとかどうでしょ?すごく可愛いくてキレイ
なんだけど、男女問わず憧れてしまうようなあの雰囲気・・・手が届きそうで届かないっていうか。
配役が変わるなら、設定も可能な限り工夫が欲しかったと思うのよね。

♪キュッキュッキュッキュッキュッキュッキュッキュッキュ♪なわたるくん、健在で嬉しかったぁ(^^)
ウッディに「可愛いね」と言われ、へらへら〜って笑うレーク、面白い。チップを渡したウッディさん、
「これで、さいたま名物・湖月わたるのブロマイドでも買いなさい」って、いつから名物になったんだか?
わたるくん嬉しそうにベッガーさんたちに「買って買って(^^)」とお金渡してたから、まイイか。

そしてタップから始まるストリートダンス。みんなパワーいっぱいに踊っていて迫力あったなぁ。
やってることは前回と同じなのに、雰囲気がやっぱり変わってて新鮮な印象ですよね。
でもってパワーが落ちていないから驚き。プロローグよりも更に元気が増してて、ビックリですよ。
しいちゃんなんて初めて出る場面だから歌やらタップやら覚えなくちゃいけないこと多いでしょうに。


バレエレッスンでは、前回となみちゃんが演じていた役を妃咲せあらちゃんが。メガネをかけて、となみちゃん
とは違った雰囲気を出しています。ワザと転んだりテンポ変えたりっていうのは難しいと思いますが、ここでの
自分の役割っていうのをちゃんと理解してやっているなと思えます。大袈裟すぎず、自然により近い感じで、
加減がよかったですね。黒ブチメガネ一つでかなり印象も変わりますし、工夫が効果的でした。



ウッディーがホワイトへの気持ちを歌う、クラブ前の場面。ここで思ったのは、ちょっとしいちゃんイメージ的
に違うなぁってこと。しいちゃんて、マジメで堅物っていう印象が結構強いんで、サラッとカッコつけるって
いうのが似合わないっていうか・・・何度か舞台観てきて、そういうのができる人じゃないなぁって。
あまりに安蘭さんのオーキッドが嵌っていたいので、どうもその印象が抜けないのか、ここへきて違和感を
ちょっと感じた。もちろん、ウッディーはウッディーで人物が変わればその人の持ち味が出るってだけの
話なんだけどね。でもあまり恋しているようには見えないんだよね・・・

クラブの中は思ったよりも客の人数が多くて驚き。とはいえマダムばかりなんだけど(苦笑)。
レーク筆頭にホストダンスが始まると、あぁまとぶんがいないよぉ〜(T-T)とガッカリ・・・
前回よりホストの年齢が若返ったような印象で、よりわたるくんの野郎さが目立ったような感じですが、
やっぱこの踊りカッコイイよねぇ。再び生で観れて嬉しかったな(^^)

ホワイトとウッディーの踊りは安定してて良かった。失礼だけど、前回はちょっとキツそうだったんで・・・
こんなに良い振りだったのかと改めて実感しましたもん。レークたちとギャングの対決は、迫力に欠ける。
前回ギャングの親玉がしいちゃんで、レークと向かい合うとどっちが勝っても違和感ないというか、あまり
力に差がないように思えたんで。ま、人数的に仕方ないけどね・・・


華やかなショーの場面。轟さんが歌ったコパカパーナを涼さん中心に3人が歌い踊り、黒い衣装のロケット
ダンスへ続きます。前回大きなドレスを使用した場面は、スカートのセット無しでホワイトのとなみちゃんが。
なんだろなぁ。あまりとなみちゃんには似合わない場面だという印象がしたんだけど、なんでだ?
もちろん、前回もこの場面には出ていたんだけど、同じ衣装を着た檀ちゃんの印象が強烈だったからなのか?
となみちゃんキレイだし衣装も似合っているんだよ。だけど色気を感じないというか、プロデューサーが
嫉妬でレークを痛めつけるほどに彼女に惹かれる部分が感じられないというか・・・うーん表現が難しいな。

この場面、毬乃さん1人で歌を頑張っていましたね。前回は確か嶺恵斗さんと一緒で、なかなか良いデュエットを
聴かせてくれました。客席降りもあって、少ない人数ながらも盛り上がりを見せてくれた中詰めでした。


ウッディーの嫉妬場面。盆がない舞台なので、前回セットに隠れてしまったりして観えなかった部分を
全て観ることが出来ました。わたるくんも檀ちゃんも見え隠れしちゃって、DVDとか観ても消化不良気味だった
場面なので、ようやく落ち着きました(苦笑)。ここの嫉妬の歌、しいちゃんも苦戦しているようですね。
歌に定評のある安蘭さんですら苦戦気味でしたもんね。頑張っているしいちゃんには申し訳ないけど、やっぱり
この歌はオーキッドだな。繊細な風情のオーキッドが嫉妬に駆られて歌うから説得力が増すと思うので・・・
ウッディーはホワイトが断ればそのまま身を引いてしまいそうな感じがするので、ああいう暗い嫉妬の仕方は
しないんじゃないかと(苦笑)しいちゃんと重ねてしまうからか、そんな印象がある。



傷ついたレークに降りかかる声。今回はわたるくん自らシバのカゲソロを担当。ある意味レークはシバの
分身のようなものなんで、特に違和感はないですね。なかなか良い歌声だったし(^^)初代シバ?の
轟さんは圧倒的な存在感ある歌声でとても印象が強いんですけど、これも全ツならではってことでね。
u-tsuね、この場面大好きだったんですよ。傷ついたレークを癒すシバの歌声・・・幻想的な場面で、
しばらく濃いショーが続いていたトコロへ初々しいわたるくんを観ることができたので。
曲も歌詞も聴き応えあって、こっちまで癒されちゃう。主題歌よりもこっちの歌の方が好きかも。


ドゥルガーたちに導かれて姿を消すレーク・・・入れ替わりにシバの子たちが登場。
ここも好きだった場面です。白い衣装の総踊りって、なんか観てて癒される。心が洗われるって言うのは
大袈裟だけど、それに近い感情になるっていうか。ゼロに戻るって感じでさ。
僅かな変更はあったものの、この場面の良さは変わらず。とても神秘的な、何度観ても良い場面。


暗転の後、メドレーで繋ぐ伝承。映像ではカットされた曲が、またしても使われている・・・イイのか?
そういえばコパカパーナもだよね・・・この公演はビデオ化されるんだろうか?ビデオ化の場合、やっぱり
あの2曲はカットされてしまうんだろうなぁ。そういうのは考えて変更してくれないんだね、先生・・・
それにしてもこのメドレー、すごく遠い昔のことのように懐かしかった(苦笑)。
プロローグの時はつい昨日のようだったのに、場面を重ねるごとに懐かしさが増していく・・・


大階段でのデュエットダンス。大人なコンビだったわたるくんと檀ちゃんに相応しい大人のデュエットだった。
今回はお披露目ってこともあってか曲は同じでも内容は180度変更になっていた。
あまりデュエットダンスという感じがなく、パントマイムのような振りだった(苦笑)芝居がかりすぎっての?
となみちゃんの反応が大袈裟な印象で、前回のバレエの場面を彷彿とさせたかな。初々しい雰囲気は良いけど、
個人的にはごく普通のデュエットダンスの方が良かったなと。わたるくんの照れている後姿は何とも新鮮で、
イイもの見たわって感じだけど(^^)ああいう構成のダンスなら、せめて曲を変えて全く違うものを
作って欲しかったですね。耳に馴染んだ曲なんで、余計に前回の場面を思い出してしまう・・・
なんで暗転のまま終わらなかったんでしょうか?最後のお辞儀は正直いらないと思ったんだけど。
一体何のための、どういう意図があっての演出なのか?ま、お披露目だからってことで一応納得しとくが。


フィナーレは名前と顔が一致しないまでも、1人ずつしっかりと見ました。
よくぞパワーを維持して頑張ってくれたものだと感心です。全ツ恒例のご当地生徒の紹介もあり、へぇ〜
あの人も埼玉出身かぁと新たな発見などありました(^^)いつもとは違った、ほのぼのした印象の公演。
ツッコミどころもありますが、それ以上に、いつもよりみんなを身近に感じることができる全国ツアー・・・
u-tsuはさいたま公演のみですが各地それぞれ雰囲気も盛上がり方も違って、でも舞台と客席が一体になって
得る感動っていうのはどこの場所でも同じくらい大きいものなんだろうなと。出演者観てると、場所の区別
なく毎日毎日の頑張りが伝わってくるように思いますよね。



とまぁ、雑感はこんな感じでしょうか。あ、全ツならではというか、ちょっと残念なことが。
観客のマナーの悪さ・・・これには驚き。本公演観劇中にもあることですが、雑音がウルサイ(苦笑)
あのビニールのガサガサ音はキツイ。そして携帯の着信音。電源入れっぱなしってことが信じられないっ。
そして休憩中、座席の出入りの際に何も言わずに人の前を通る人・・・u-tsuは通路側だったんで余計に
ムカっときた(苦笑)ほとんどの人は一言声を掛けてくれるので、こちらもどうぞと席を立ったりして
出入りに協力しますが、無言で立ち止まって人を見下ろし退くのを待ってる人や、無言で通ろうとする人が
いて・・・座席の列の間が狭いのに、何考えてんだ?!って感じですよ。東京公演なんかの観劇時には
こんなことする人にはお目にかかったことないんですけどねぇ。不思議だなぁ(苦笑)。

全ツって通常公演以上に色んな人がいるものだなぁと、変なトコロで感心ですよ(ーーゞ







Home menu   Repo Top    宝塚Repo Top



このページの壁紙、Clipartは『13−Thirteen』様からお借りしました