タカラヅカ絢爛
− 灼熱のカリビアン・ナイト −




2004.5.25 東京宝塚劇場



2度目の観劇は2階席ということで、前回とはかなり印象が違いました。
1階席だとお芝居でも物語りに入りこみやすいんですけど、
2階はかなり客観的というか冷静に観れるんですよね。
舞台っていうよりも映画を観ている感覚というか・・・
ぐわーっとのめり込むというよりは1歩下がってという感じかな。

妖精ペペから始まるプロローグ、前回よりもワクワク感を感じました。
動きが大きく変化しているワケではないのに、盛り上がりを感じて。
そんな気持ちのまま観ているとハデなお衣装の妖精がいっぱい現れて、
セリ上がったわたるくんが登場・・・自然と顔がほころぶ瞬間。
客席からの手拍子が大きく、舞台のみんなは更に笑みが大きくなって、
冒頭から盛り上がっていました。前回は客席の【乗らなきゃ】って
っていう緊張みたいなものがあったように思うのですが、
そういうのが和らいで自然と手拍子が出るっていうか・・・
気持ちの良い幕開きだったなぁと(^^)

プロローグでは、マリアと出会った後に音楽が切替って踊る場面が
お気に入りですね〜。羽を付けにすぐ袖に入ってしまうけど(苦笑)。
華やかで元気なプロローグ、やっぱり宝塚のショーって良いな〜と
改めて実感しました(⌒ー⌒)

妖精たちが体を鍛えよ〜と銀橋で歌いはじめると、前回ではなかった
手拍子が・・・3人の妖精たちも楽しそうに元気に銀橋を歩いていました。
この日の縄跳び、息もピッタリで全員成功か?!と思ったら、
もう少しというところでペペが引っかかり、つられたようにフェロも
引っかかり・・・チムチムだけがクリアでした。
前回もでしたが、どうしても手に力を入れて見てしまう縄跳び(苦笑)。
ガンバレガンバレと思い、その調子だ〜と力んでいるu-tsu・・・
なんで縄跳びの場面があるんだ?と疑問に思いつつも、
少ない観劇中に全員成功が見たい・・・とか思ってたりする。
余談ですが、妖精くんたちのスニーカー、u-tsuのお気に入り(^^;
舞台ではこんなスニーカーなんて滅多に使用しないですよねぇ。
柔らかそうで履き心地が良さそうに見えるんで、あんなのが欲しいなと。
スニーカーを見てたらフェロの靴下が見えて・・・
黄色に赤やオレンジの水玉模様でハデでした。
あれは日によってやっぱり替えているのかなぁ?と素朴な疑問。

マンボは今回で結構好きな場面になりました。
やっぱりね、2階から観る出演者の動きは新鮮です。
ゴチャっとして見えた前回に比べとても観易い。
舞台に慣れてきたのか踊りもキビキビと動けているような印象で、
楽しめた場面です。どちらかといえば、ここのわたるくんは
踊るっていうよりは移動が多くて走り回っている印象が強くて
ちょっと物足りなさを感じます。これは前回の時も感じましたねぇ。
コンビで踊る振りでも全体で踊る振りでもいいから、もう少し
踊ってるなぁという構成にして欲しかったなぁと。

そういえばこの場面だったかなぁ・・・何気にオケボックスに
目をやったら上手側のパーカッションが1人増えているのに気付いて。
20代前半くらいの若い女の子なんですけど、ノリノリ度はお兄さんに
負けていなかった(苦笑)。上手奥だけ世界が違うというか。
あまりの面白さについつい見入っちゃって、舞台とオケと忙しかった。

唯一のスーツ場面では登場が高い場所なので、なんとなく身近に
感じたような・・・にしても、今回は帽子が多いですよねぇ。
カッコイイお顔が見えないじゃな〜いと思うんだけど、
帽子の影から見え隠れする表情もステキなのよね〜(^。^;
と、結局はどんな格好でも満足しちゃうu-tsu・・・
帽子ありってことで、またしてもオペラで過ごした場面です。
貴城さんやタニくんの帽子から見える表情をじっくりと観察した今回、
それぞれに魅力あるなぁと見てて嬉しくなっちゃいました(苦笑)。
タニくんはまだ少年っぽさが抜けないけど爽やかさはダントツ。
貴城さんはわたるくんとは違う種類の妖しさが色っぽい。
ちょっと人間ではないような雰囲気が感じられて、そこがまたイイ。
男役の美学というか、作り方や表現の仕方がやっぱり違うものだなと。
組によっても違うのは分かりますが、組に関係なく個人個人の魅力の
違いっていうのはやっぱり大事だし、ファンからしたら宝塚を楽しむ
上で絶対に欠かせないものだなぁと改めて実感ですねぇ。

ロケットでは再びパーカッションへ注目・・・
ものすごい頑張りようというか、激しい演奏(苦笑)。
特に足を上げるときに鳴らすシンバル・・・
お姉さんが担当していましたが、すごい楽しそうにバシバシ叩く姿が
なんとも面白くて面白くてクギ付けでした(^▽^)
もう笑顔でノリノリなパーカッションを見るだけでも2階席は楽しい!

ヘビな踊りはやっぱり・・・考えてしまう。
嫌いではないんだけど、こういうのはやっぱりプロで観たい
という気がするなぁ。アルフォンソ先生の踊りを観たことないから、
わたるくんたちのこの踊り方でイイのかな?っていう疑問みたいな
感情がわいてくるんですよね。こういうものなのかもしれないけど、
違うものかもしれないし・・・個人的には違う踊りになっている
ような気がすごくするんですけど(苦笑)。
でも先生の踊りは見てないから事実は不明・・・
いつでも頑張り屋なわたるくんだから全く違うとは思えないけど、
理解し難い踊りだけに何とも手放しで喜べないという。
なので、今回は飾りの仮面をじっくりオペラで見たり、
お顔をじ〜っと見たりが中心でした。

マリアがポノポを想って歌う場面は、やっぱりパブロとの絡みが
ほしいなぁって思う・・・あまりに唐突すぎて疑問符が浮かぶ。
マンボでマリアを初めて認識するだろうからと、オペラでジ〜っと
パブロを観てたけど、別段、何の反応も無くて目や心を奪われるとか
感じられない。他には絡むようなシーンも全然ないのにパブロは失恋。
ものすごいヘンだしあり得ない状況(苦笑)・・・
マンボでちょっとでも反応があって、この場面で絡んで失恋する・・・
っていうならまだマシなんだけどな。
こんな中途ハンパな持っていきかたってないよなぁ・・・

続く墓場での踊りでは、セリから這い上がってくる妖精たちの様子が
ほんのちょっと見えたりして、やっぱり2階席は面白いなぁと。
礼音くんが酒とアメをトレードされて最初は不服そうなんだけど、
食べてみたら美味しくてご満悦〜っていう表情してて、一人お子様ちっく
なのが観てて楽しいです。振りの合間にアメをなめては笑顔(笑)。
かと思うと急に真剣な表情になったり、その変化が面白いですね。

2階から観るハリケーン、わたるくんと檀ちゃんだけでなく、
ハリケーンを表現する人達の様子がよくわかりました。
よく天気図とかで台風の目ってありますよね?
回りは白い雲に覆われていて真中だけポツンと空間ができてて・・・
ちょうどその真上から中心を覗きこんでいるような感覚で
観れたような気がします。穏やかな中心にいるポノポとマリア。
振りに関してはもっとやりようがあったように感じますが、
やっぱりこの場面は好きだなぁと実感。特に雰囲気が好きなんです。
変形リフトに必然性も必要性も感じませんが(苦笑)。
この場面の空間に結構、嵌ってるかな(^^)

マリアを残し姿を消したポノポが再び登場する場面。
観ていて気持ちイイと感じます。ここまでくる頃にはみなさん、
しんどそうになっているんですけど、手拍子の後押しがあるからか
パワー全開で笑顔で踊っていて、それを見るとこっちとしては
更に手拍子が大きくなり、良いイミで舞台との競争っていうか・・・
呼応しているのが心地良いなぁと感じます。
今までわたるくんのイメージは緑・・・木々とか森林とか爽やか系
だったのですが、この場面を観てからは太陽が似合うなぁと
思うようになったかな。真夏の太陽っていう感じじゃなくて、
今のような初夏の太陽っていうのかな、そんなイメージ。
爽やかな季節の太陽・・・何となく、『太陽戦士』って感じ(^^;

フィナーレの銀橋では、大きな声で『あなたに夢を!わたしに夢を!』
と叫びながら客席と対話していたわたるくん・・・
そんなに声を張り上げたら喉痛めちゃうよ〜と心配しつつ、
客席との一体感を楽しもうという姿勢に嬉しくなりました。
わたるくんはじめ、星のみんなの頑張りに応えるように客席の
手拍子の大きかったこと・・・客席を引き込むパワーに驚きでした。
ま、翌日が休演日ってこともあったのかもしれないけど(苦笑)。
でも客席の緊張感をほぐして楽しませてくれた出演者には
ホントに感謝というか、感激ですね。うん。

作品内容に不満はあるんだけど、それでも観て良かったと思えるのは
舞台に立っている人達が一所懸命だからだと実感です。



と、2度目の観劇レポはこんな感じです(^^;

余談ですが、初見から残念に思っていることの一つに
お衣装関係があるのですが・・・
u-tsuね、パンフやポスターで着用されている赤いお衣装が
とても気にっていたのですが、実際には舞台で使用されていなくて
すごく残念に思ったんですよ。ポスターの時点ではハッキリと
お衣装が決まっていないと思うのですが、パンフでは大体舞台で
着用するもので写真が載りますよね。
でも今回は全然違うお衣装で・・・わたるくんだけでなく、
檀ちゃん、かしちゃん、タニくんのお衣装も舞台では着用してなくて。
このお衣装で銀橋に4人が並んでいる姿を想像してたので、
残念でねぇ・・・実際に着用してるプロローグのお衣装なんかより
断然こっちのほうがいいのになぁ。
なんで使わなかったんだろうねぇ(ーー;
すごくお似合いなのにっ。




Home menu   Repo Top    宝塚Repo Top