|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
 |
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
 |
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
ステージ側から見た会場全体。私はジフニしか見ていなかったので、会場全体の様子を帰国後初めて知った。一番前の花道左右のエリア以外は椅子席だったことが分かる。スタンディング席の人は花道先端正面(椅子席に面していた)には回りこめなかったわけだ。
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
カード型のチケット。25、26日とちがう柄。
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
開場時間の7時も近づき、日がかげってきた。Oさんとは列の中で離れてしまったが、中で今日こそ一緒に応援しようということになっていた。それにしても、今日は私たちの前に昨日よりもかなりたくさんの人がいる。後ろにも、おびただしい数の方が並んでいる。
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
昨日、私の満足度はかなり高かったので、今日、もし昨日ほどのポジションが確保できず、まわり中背の高い人でジフニがあまり見えないとしても文句は言えないな〜、それは贅沢すぎるな〜と思っていた。
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
とにかく入場してみないと、中の様子はさっぱり分からない。
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
いよいよ開場。昨日よりもさらに厳しく荷物を改められる。
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
チケットにパンチで穴をあけられ、会場の中へ。やはり、人ごみは昨日以上だ。
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
すぐにOさんの姿を探す。おお、私のために、体をはってフェンスの一部を死守してくださっている。ありがたや、ありがたや。昨日よりは少し左より。小さなスピーカーの台がある位置だが、フェンスの一番前。今日のこの混み方から考えれば、かなりラッキーなポジションだ。周りはほとんどCJツアーの方たち。昨日人ごみの中で大変な思いをした方たちも、今日はこのあたりにいらした方が多かったようだ。
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
Oさんとは、昨日離れ離れになってしまったので、今日はやっと一緒に応援できる。ここぞとばかりに、「こうやって応援だ、ああやって、どうのこうの・・。」と、話が弾む。他の方たちとも、どこどこで「タオル」を振ろうとか、日本語で、「かっこい〜」というのがいいのか、「すごいです〜」というのがいいのか、はたからみたら、とにかくうるさい集団だったと思う。
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
荷物を、「お買い物用エコバック」に入れて、フェンスに結びつける。水分補給は必要なので、例によって隠し持ってきたミニミニペットボトルを足元に置く。ああ、でも、タイの警備員の方は、本当にまじめに仕事をされていた。そろそろジフニが登場というところでペットボトルは見咎められ、没収されてしまった。没収されるくらいなら、全部飲んでおけばよかった・・。これから2時間。水分補給なしでのコンサートだなんて、体がもつのだろうか。
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
朝からの観光、酷暑での3時間並び、それも昨日に続いて2日目だ。もうエネルギーは使い果たしていそうなものだったが、私たちのテンションは上がる一方だった。ふと気づくと、私のおでこには、まだ「冷却シート」が貼られていた。「いいや、すずしいし、それにこの方がジフニの目にとまるかもしれない。」というわけの分からない理屈で、そのおでこのままでいた私。その後に起こる幸せな偶然(たいしたことではありません)を、そのとき私はまだ予想だにしていなかった。
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
昨日一緒に応援した台湾の女の子たちが、ちょうど私の右手にいた。今日も応援がんばろうね〜っと、盛り上がる。彼女たちはお昼の12時から並んでいたそうだ。
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
ふと上を見ると、風船の位置が昨日とは違っている。
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
昨日は私たちの真上にあった風船だったが、今日は少し後ろ側に移動されたようだった。確かに昨日は、風船でジフニが全然見えなかったものね。
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |