|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
 |
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
 |
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
バンコク2日目のジフニの飛び出しは、その意外性もあいまって、本当にステキでした。その写真が、どこにも見当たらないのが残念!私の心の中にははっきりと焼きついているのですが・・。全体的に、報道写真にも、ほとんど1日目のものが使われているようです。どなたか2日目の写真を見かけたら、ぜひ教えてくださいね。
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
昨日と同じように国歌斉唱。しばらくして、いよいよピョルちゃん。
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
ピョルちゃんがこうやって、ジフニと一緒に海外コンサートに参加して「I Think I」を歌うのもこれが最後かなあなどと思いながら、一緒に歌う。
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
ピョルちゃんのタイ語MC、そしていよいよ、いよいよ、RAINY DAY FINALの開幕!
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
あたりからチョン・ジフンコールが響き始める。
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
私にとっては12回目のRAINY DAYだが、毎回毎回、この雷鳴、雨音にドキドキドキドキさせられる。今回は、体中すでにものすごい熱をためているものだから、私から放射される熱が、会場の温度にも影響を与えていたに違いない。
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
そして、いよいよジフニの飛び出し!なんと、なんと、黒のNYキャップ、シャツも、ジャケットも黒!!なんと、なんと、髪は編みこみ、そしてターバン。
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
そうか、そうか、そうだったのか〜。
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
昨日は、武道館スタイル、そして今日は、DVDでしか見たことのなかった、ソウルコンサートスタイル!!。この二日間のコンサートは、RAINY DAYの軌跡をたどり、そしてそれを総括するコンサートだったんだ!!
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
「ナ」最初からの力の入れ方が違う。いつもは入れない「ウッ」とか、「ワッ」とか、「ワォ〜」というジフニ本人の掛け声があちこちにはいる。昨日の一日目も、いつもより力が入っていると思ったが、今日はそれのさらに上をいっている。昨日が150%なら、今日は200%だ。
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
前の方は非常に混んでいる。後ろからもどんどん押される感じだ。この場を死守するために、左手でフェンスをしっかりとつかみ、右手でレイン棒を振る。この体勢だと、ジフニが花道方向に移動したときにも、そのまま体を回転させればよいから都合がいい。
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
「ナップン」
「ナヌ〜ン」のあとの「パン!パン!」の花火は頭の真上。
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
息をつくまもなく、ジフニの力強い歌とダンスが始まる。途中、「ここで左にくるぞ、くるぞ〜」というところで、やっぱり、「来た、来た〜」。目の前に〜。そして、いや〜ん、ジフニはずかしい〜。ちょっとヒ○イな腰の振り方それに、「○〜○、×〜×、△〜△、※〜※」という悩ましい声までさせて、もうこれだけで、バンコクに来た甲斐がありました。もともと意識朦朧としてる上に、筋肉の動き一つ一つまで見えてしまうようなこの距離にいるんだもの、そこまでされたら、もう私は、ココナツアイス状態だよ〜〜(わけ分らん)。
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
おもわず、Oさんと顔を見合わせてニヤケる私でした。
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
曲が終わったとたん、私たち、口をそろえて「すご〜い」「すご〜い」「すご〜い」を連発していました。
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
「アクス」
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
始まる前の、思わせぶりな動作。もう視線がバチバチ私のほうに来ているわ〜〜。左側のこの位置、本当にジフニの目の前。
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
イントロが始まるとき、Oさんと二人、「も〜う、絶対私たちを見ているわ〜。」やはり同じことを感じていたらしい。
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
最後のRAINY DAY。ジフニと一緒に、歌う私。
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
アクスの終わりは例によって花道先端。
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
ジフニのMC
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
なんだか、薬でも飲んだんじゃないかというハイなしゃべり方。
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
「ウ〜、ラ〜ラ〜、サワディ〜クラッ!」
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
その後の英語も、今まで聞いたジフニの英語の中で一番自信に満ちたしゃべり方だった。たった今まで楽屋でレッスン受けていたんじゃないかと、本気で思った私。
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |