060201 は〜るばる来たぜ、NY

写真が小さくてすみません。だって、この日はカメラなし

「アルミョンソ〜ナン」

 

さて、さて、ジフニの再登場。舞台左側を確保した目的の30%くらいはこの登場にある。

コツ、コツ、という音と共に、ジフニが登場。あれ!!何と、何と、全身黒ずくめではないか〜〜!黒装束のジフニ、カッチョエ〜〜〜〜〜!

もう、花道方向の視界が悪いことやら、「I Do」の不安など、一気に吹き飛び!

「いや〜ん、いやん、どうして黒なの??ああ、かっこいい〜。」

いつもの白ジフニに慣れた目には、黒ジフニはかなり新鮮。

歌もいつも以上に心に染み入る。

 

そして、「ナン」

黒装束を脱ぎ、手袋をはずし、そしてジフニが雨降り所定位置へ。舞台中央。高くない位置。

中のシャツも、黒、光沢のある生地。

シャツ前はだけ、そして、なんと、なんと、シャツをかなぐり捨てたジフニ〜。その荒々しい感じ、たまらなかったよ〜。

たくさん日本でもご飯を食べたんだろうね〜。

そのせいか、お肉もほどよくついて、イイ感じ〜。

「黒シャツ前はだけ、かなぐり捨て」は、台北での「目の前、濡れた胸前はだけジフニ」とともに、永遠に私の記憶にとどめられることでしょう。

「サ〜ラ〜ンヘ〜」のあとに、確か「I Love You」とささやいたように記憶している。

 

そうそう、韓国系の男性が、ジフニに向かって「モムチャンなんとか〜」とか、なんだかしきりに「うけをねらった掛け声」をかけていた。それはそれで、とてもほほえましい感じがした。

 

「ダンサー紹介」

私の好きなファヨンちゃんを、左側近くで見られてよかった〜。

ひとりひとりのダンサーに、韓国系のお客さんが大声で声援を送っている。男性客も多いので、歓声はかなりの迫力。

 

「花火タイム」

いよいよ、髪がこげるときが来たか!と思ったら、私の目の前からふき出したのは、なんとカラフルな紙ふぶき。花火の筒状のものに、たくさん詰まっていたのだ。

確かに、天井が低くて狭い会場。香港や台湾のようにはいかないよね。

やけどしなくてよかった〜。

コンサレポTOP
コンサレポTOP