|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
 |
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
期待がどんどん高まる。
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
初対面の日本人(MTVスタジオに入った人。以下、MTV嬢)の方と、昨日はチョンジフンコールがいまいちだったので、今日はがんばろうね〜と、励ましあう。
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
隣にいた、よく押してくる韓国人に、「そのペンライトはどこで買ったのか?」と聞かれる。「In KOREA」と答えたら、「へえ〜。」という不思議な顔をしていた。
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
さあ、いよいよ、ベストポジションでのRAINY DAYの開幕!8時40分くらい。
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
すごいよ、すごい、ジフニが飛び出すであろう真正面の高い位置まで、す〜っと見渡せる位置。私たち3人で、大きな声で「チョンジフンコール」。それにつられて、周りの○○人、△△人、みんなも叫び始める。
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
さあ、花火が炸裂、ジフニが飛び出し!!!
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
一曲目は例によって「ナ」。
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
花道先端だと、ステージ奥はかなり遠い。
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
火の玉や花火の温度は体感できないけれど、ステージ全体の雰囲気はよく分かる。
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
さっそく、一曲目から、ジフニが花道方向、わたしたちの目の前に来てくれる。あまりに近すぎて、逆に本人を見ている気がしなくなってしまう私は変?まるでテレビかビデオを見ているみたい。予習のし過ぎがたたったか〜?
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
シャッター押すけど、ちゃんとした写真が撮れるわけもなく。
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
わ〜、でも、何回かのシャッターチャンス、今回のベストショットも、このタイミングで撮れました。
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
「ナップンナムジャ」の終わりの部分、いつもだったらジフニのダンスなんだけど、この日はなぜか、黒人の方が突然飛び出し、その部分のダンスを披露。
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
「このひと、誰、誰?」「昨日と同じ人〜?」「見分けがつかないよ〜」などなど、みんなでワーワー騒ぐ。(後日注:オマリオン氏でした。)
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
MCはもちろん英語。
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
台北での中国語での掛け合いのときには、ファン全体を巻きこむあたたかい感じがあったんだけど、英語だとそれが感じられないのはなぜ?
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
大部分は在米韓国人だから、まだ韓国語でやったほうが盛り上がったのかなあ?
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
でも、インターナショナルなこの環境だと、やはり英語でやるしかないのかなあ、、などなど、またいろいろ考える。
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
 |
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |