「I Do」
チャジャヨ〜のあとのお慰めソング(?)のI Doは大好き!みんなが幸せになれる気がする。わたしも結構ジフニと一緒に歌うひとだけど、今日は他の人に負けている。
最後の「I Do」の部分は、みんなで声を合わせて、「I Do〜〜」。あらま、私の声もけっこう低くてドスがきいているかも。くすん。
そして、花道世界の「垂涎ポイント」その2。目の前での、「おしり振り振り」、もうここまでくると、このままこの夢の世界から二度と目覚められなくなるのではという気がしてくる。それにしても、前回台北でめざめてしまったジフニのきゃしゃなお背中(厳密に言うと、細い腰)、まじ、いいっす!(だんだん変態おばさんになってしまい、すみません。)
「師匠タイム」
あまりに、中身の濃すぎる時間で、このまま行くと際限なく自分が壊れてしまいそうだったので、ここで師匠に出てきてもらってよかった〜。例によって、水分補給。
また、黒人の方(お名前?)の紹介。当然ジフニも出てくるので、私たちはやはり目が離せない。
昨日と同じく、あいさつだけで、特別なパフォーマンスはなし。
師匠の曲、昨日と同じく、韓国系、中華系の方たちは、かなり盛り上がっていた。
2枚目の写真、前の人がジフニの背中に手を伸ばしているのが分かる。
気持ちは理解できます〜。