|
野生生物 歴史 >
オルドヴィス紀前期の生物 (時系列) - 化石サイトの野生生物
オルドヴィス紀前期は 4.88億年前から 4.72億年前までの古生代。括弧内の説明は絶滅種では生息した年代。年代表記は486~404万年前は486万年前から404万年前の間と読む。億年前は古生代と中生代および新生代、万年前は新生代だけを示す。イタリックでボールドの数字、例えば 488、はその期間外であること示す。その年代区分は 地質時代区分表を参照。下記は進化の系統樹の一部である。 オルドヴィス紀、オルドヴィス紀前期、 オルドヴィス紀中期、 オルドヴィス紀後期この地図は C. R. Scotese PALEOMAP Projectが提供するオルドヴィス紀中期の陸地である。 
| 4.883億年前 |
| 4.883~4.49億年前 |  | 三葉虫 | ネセウレツス |
| 4.883~4.456億年前 |  | ウミツボミ | エチノスファエリテス |
 | 頭足類 | カメロケラス (9m) |
 | 三葉虫 | レモプレウリデス , トリアルスルス |
| 4.883~4.437億年前 |  | 頭足類 | エンドセラス |
| 4.883~4.187億年前 | | サンゴの化石出現 |  | サンゴ | カテニポラ (大絶滅①), パラエオフィルム (大絶滅①) |
| 4.883~3.592億年前 |  | サンゴ | ストレプテラスマ (大絶滅①) |
| 4.883~3.45億年前 | | 二枚貝の化石出現 |  | 二枚貝 | クテノドンタ (大絶滅①②) |
| 4.883~2.605億年前 |  | 軟体動物 | テンタクリテス (大絶滅①) |
| 4.883~2.036億年前 |  | 腹足類 | マクルリテス (大絶滅①②③) |
| 4.883~0万年前 |  | 腕足動物 | シャミセンガイ属 (大絶滅①②③④⑤) |
| 4.88億年前 |
| 4.88~4.72億年前 |  | 無板類 | ストロフォメナ |
 | 頭足類 | エストニオセラス |
 | 三葉虫 | オピポイテレラ |
| 4.88~4.43億年前 |  | 三葉虫 | ネオアサフス |
| 4.88~2.5億年前 |  | 緑藻 | レセプタクリテス (大絶滅①②) |
| 4.79億年前 |
| 4.79~4.66億年前 |  | クラゲ | エオコヌラリア |
 | 無顎魚 | ピルカンチャスピス |
| 4.79~4.605億年前 |  | 無顎魚 | アランダスピス |
| 4.79~4.575億年前 |  | 半索動物 | イソグラプツス |
 | ウミツボミ | ミノキスティテス |
 | 三葉虫 | メネレエドカリ |
 | 無顎魚 | サカバンバスピス |
| 4.79~4.49億年前 |  | ウミリンゴ | ヘミコスミテス |
 | 無顎魚 | アナトレスピス |
| 4.79~4.456億年前 |  | 半索動物 | ディクラノグラプツス |
 | 棘皮動物 | コスルノキスティス |
 | 三葉虫 | イソテルス (72cm) |
| 4.79~4.437億年前 |  | 三葉虫 | シンホマロノツス |
| 4.79~4.229億年前 |  | 棘皮動物 | ヘミシスティテス (大絶滅①) |
| 4.79~4.181億年前 |  | 半索動物 | クリマコグラプツス (大絶滅①) |
| 4.79~2.036億年前 |  | 頭足類 | マイセリノセラス , オルトケラス (大絶滅①②③) |
| 4.79~0万年前 |  | 二枚貝 | クルミガイ属 (大絶滅①②③④⑤) |
| 4.768億年前 |
| 4.768~4.605億年前 |  | 無顎魚 | ポロフォラスピス |
| 4.768~4.575億年前 |  | 三葉虫 | コルプオコリフェ |
| 4.786億年前 |
| 4.786~4.66億年前 |  | 腹足類 | ユーオムファロプシス |
 | 頭足類 | カシノセラス |
| 4.786~4.437億年前 |  | 頭足類 | タルフィセラス |
| 4.786~1.996億年前 |  | 腹足類 | ユーオムファルス (大絶滅①②③) |
|