水族館 その2

その1へ その3へ その4へ その5へ その6へ その7へ その8へ その9へ

(JR新松戸駅より各水族館)
休日は車で行くと混んで目的地につけません。サンダル履きで行くと足を踏まれて痛いで

下の表の小さな写真をクリックして下さい。
オススメのランクをマークで表示します

葛西臨海水族園
03-3869-5152
池袋サンシャイン
03-3989-3331
ちゅら海水族館
0980-48-3748
アクアマリン福島
0246-73-2525

★★★ ★★★ ★★★★ ★★


大人    ¥700
中学生  ¥250
大人   ¥1800
子供     ¥900
大人   ¥1800
高校生  ¥1200
小中生   ¥600
大人   ¥1600
子供     ¥800


大人   ¥ 450
子供   ¥ 230
JR京葉線葛西臨海公園下車徒歩5分
大人   ¥ 450 
子供   ¥ 230 
JR池袋駅東口徒歩10分
沖縄までいろいろ 大人   ¥4900
子供   ¥2500
JR常磐線泉駅バス15分
バスの本数が少いです。



50分 1時間 沖縄までいろいろ 3時間





水量2200トンのドーナツ型大水槽を回遊する黒マグロ、鰹など壮観なながめ。近くて手頃な値段はとてもうれしい!
珍しいシーホースがいます。
ショーがないのが残念。
狭いのとショーがないのが残念。水槽の海水は海から運んでくるそうです。都会のど真中の貴重なオアシスです。
水槽に入ったスタッフの手から魚が餌を食べます
毎時45分から、エイやうつぼ、猫鮫などの餌付けは大変興味深いです。
沖縄に行ったら必見。
世界一大きな水槽に大きなじんべい鮫がいます。その給餌がユニークです。それは内緒。
土地柄熱帯魚が沢山いてきれいです。
ショーも良いです。広くて迷子にならないこと。
波止場にある水族館。屋根が全て透明な硬質アクリル板で、自然光を取り入れた明るい水族館。暖流と寒流のぶつかる潮目
を三角パネルで仕切って見比べられます。ショーはありませんがセイウチやトドの給餌が見所です。むずかしいさんまの飼育と繁殖に成功しました。