水族館 その7

その1へ その2へ その3へ その4へ その5へ その6へ その8へ その9へ

(JR新松戸駅より各水族館)
休日は車で行くと混んで目的地につけません。サンダル履きで行くと足を踏まれて痛いです


下の表の小さな写真をクリックして下さい。
オススメのランクをマークで表示します

長崎ペンギン水族館
095-838-3131
マリンワールド海の中道
092−603−0400
大分マリーンパレス海たまご
097−534−1010
市立しものせき海響館
0832−28−1100


★★★ ★★★★★ ★★★★★ ★★★★★


   大人  ¥500
    子供  ¥300 
     シニア ¥300  
   
大人  ¥2100
中学生 ¥1150
小学生 ¥ 800
幼児  ¥ 550
大人  ¥1890
子供  ¥950
幼児  ¥450
大人  ¥1800
子供  ¥ 900
幼児  ¥ 400
     (3歳以上




九州長崎にいらした時に是非お寄り下さい。
JR長崎駅前東口から網場または春日車庫行きバス30分、ペンギン水族館前下車すぐ。
駐車場有
九州で一番大きな水族館です。福岡駅から香椎線に乗り換え海ノ中道下車徒歩7分。福岡都市高速1号線香椎浜ランプから国道495号線。駐車場有 JR大分駅よりバス25分。立派な建物に圧倒される道を隔てた山側は有名な高崎山の猿がいます。猿も大変可愛く面白く是非水族館と両方をご覧下さい。猿山大人500円子供250円 JR下関駅より海響館線 バス7分海響館下車すぐ

車=中国道下関ICから15分駐車場有



−− −− −− −−





キングペンギン、イワトビペンギン、マカロニペンギン、ジェンツーペンギン、フンボルトペンギン、ケープペンギン、マゼランペンギン、コガタペンギン、8種類144羽が飼育されています。7割のペンギンが長崎水族館生まれ育ちです。
ペンギン水族館としては世界一です。
シースルーのエレベーターからパノラマ水槽を見てまるで海の中にいる感じ。シロワニをはじめサメがたくさんいる。コビレゴンドウやハナゴンドウなど珍しい小形のクジラのショーが楽しめる。イルカを見ながら食事のできるレストランが人気。広くて迷子になりそう。 癒されリフレッシュされる水族館です。トド、セイウチ、アザラシ、イルカ、海獣がそろって芸達者です。特にセイウチは愛想がよくここでしか見られないパフォーマンスをします。セイウチの身体にさわれます。不思議な感覚です。 すごく大きな水族館。シロナガスクジラの骨格標本が1階から2階の吹き抜けホール全体に展示してある。水族館ではここだけ。
スナメリのバブリングやバブルラインが美しい!
下関と云えばフグと関門海峡。水族館からは関門海峡にかかる橋が目の前だ。 フグは世界中のフグが集合している。