[前の月へ] [最初に戻る]

2005年6月の日記


あかりが一人遊びしているところにコウスケが割り込み、あかりが泣く。これが我が家の定番。ところがこのごろ、二人がいいムードで遊ぶ時間が少し増えてきた気がする。ママとしてはありがたいです。
2005年6月1日(水) No.701

かと思うと、けんかしてオオナキ(するのはいつもあかりです!)。今日は頭をたたかれたらしくあかりが泣き叫ぶ。こういうときはどうしようもない。ママチャンは頭に熱冷シートをはってあげた。するとこんどはコウスケも張りたいと大騒ぎ。結局加害者のコウスケも熱冷シート(なんで??)。でもこれで二人はまた仲良くなりました。
2005年6月2日(木) No.702

アレルギーマーチにはまりました。
コウスケがなんと喘息になりかけているといわれた。しかもダニとハウスダストに驚異的に反応しているらしい。本で調べたらこれはアレルギーマーチといってアトピーの子に多いとのこと。アトピーがおさまるころ今度は喘息に、、というまさにマーチとなって続くそうだ。マーチ、いったいいつまでだい??
2005年6月3日(金) No.703

死について
最近あかりは死に敏感。時折ひいじいちゃんのことを思い出すことは未だにあり、かつニュースで死んだ、という内容が流れると「なんで?」「どうして?」と質問攻め。そして最後は決まって「お母さんも死んじゃうの?あーちゃん、そんなのいやだよーー」。死を意識する年代になったんだねえ。どうあかりに伝えていったらいいのか、ママチャンも思案中。きっとひいじいちゃんの件がきっかけになっているとは思うけど、うまく伝えていきたいなあ。
2005年6月4日(土) No.704

多久ジイジイが果物一杯持ってお見舞いに来てくれました。でも、康介は家にいる分には元気。何か週末、満足にお出かけできないよなあ、このごろ。
2005年6月5日(日) No.705

コーンライスを食べているのに、なぜか頭の上にコーンが!!なんでかねえ。
2005年6月6日(月) No.706

康介のやることはもうハチャメチャ。パンを食べていた、と思えばパンくず一杯のお皿を頭からかぶったり、かと思うとゴミ箱の中身をだしてこれもまた頭からかぶったり。。誰も彼をとめられません。。。
2005年6月7日(火) No.707

先週末、梅酒をつけました。自家製果実酒。かなりうまい。あかりも康介もお酒みると興奮するようで、今日なぞ、康介は重い梅酒ビンをどうやってか運び出して一生懸命あけようとしている。将来はのんべえかな??
2005年6月8日(水) No.708

ママチャンのまねして新聞を読んでいます。
2005年6月9日(木) No.709

あかりのこだわり
あかりにはちょっとしたこだわり行動がある。それは道順。一度パターン化してしまうとそこからそれた道を通ろうものなら、大パニック。これだけ聡明な子なのに、ダメなんだよねえ。この道の方が近い、と説明してもだめ。特に保育園の通園経路は変えようものなら大変なのだ。参ったなあ。味覚もえらく過敏で、あかりを育てていると自閉症か否かってホント紙一重なのかも。。。と思ってしまう。
2005年6月10日(金) No.710

あかりがまた目、ウルウルに!眼科へ直行。また今週も眼科週間になりそうだ。
2005年6月11日(土) No.711

あかりは週末になると自分の家を忘れる。すっかり竜泉の子になってしまうのだ。パパママを拒絶しまくるので、不意打ちで竜泉訪ねた。そのときの「なんでくるのお・・」という表情ったら!!そんなに親が嫌かい?といいたくなる。こうちゃんもお泊まりできるようになるの、いつかなあ??
2005年6月12日(日) No.712

またしても!
ママとあかりが居間でとりこんでいたときのこと。康介が突然キャーキャーいってやってきた。どうしたものかと見てみたらなんとお風呂のカランをいじっていて誤ってシャワーを出してしまったよう。頭から水かぶりびしょびしょに。ほんとにきみったら・・・
2005年6月13日(月) No.713

あかりとの会話、ほんとに楽しい。ママのストレス発散はあかりとの会話かもしれません。
「ねえ、お母さんてさあ、おばあちゃんになってもその顔かねえ。」なんて突然言ったりする。思わず爆笑。そう、間違いなくママは年取ってもこの顔よ。竜泉ババ、一色のおばあちゃんみてごらんなさい。みーーんな同じ顔してるでしょう??
2005年6月14日(火) No.714

夕食時、突然あかりが「ねえお母さん、皿回し、できる?あーちゃんやりたーい!」またしても度肝を抜かれる質問してくる。彼女の質問はいつも突然!!今日は皿回しかあ。そもそも皿回しを知っているのか?と疑問に思ったママチャン、ためしに聞いてみると「お皿をこう、くるくるまわすんだよ。」と身振りつきで説明。しってやがるっ。何という奴よ。
2005年6月23日(木) No.715

またもや、お呼びが。。
久しぶりに1週間休まずに通勤できたなあ、と思った矢先、職場の電話が!!康介、ねっぱつの知らせ。なかなか体調すぐれません。かかりつけ医はアレルギーなら梅雨時はしょうがない、、というが。明日の遠足も無理ねえ。
2005年6月24日(金) No.716
[前の月へ] [最初に戻る]